忍者ブログ
体臭や口臭は男女問わず悩まれている方が多いのではないでしょうか。体臭といっても「わきが臭」「加齢臭」「疲労臭」「ダイエット臭」「便臭」など様々です。中には病気による体臭も考えられます。ここでは、体臭・口臭に関して、消臭グッズや体臭予防法、デトックスなどをご紹介します

スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体臭とは皮膚の汗腺・皮脂腺の分泌物から生ずる一種の臭気です。日本人は体臭が極めて少ない民族と言われますが、それは低脂肪・高繊維質、植物性食品が中心の食生活と多いに関係があったのです。和食は体臭を発生させにくいのです。
ところが戦後の食生活の大きな変化により、日本も高タンパク、高脂肪な食事が定着し、特に肉や乳製品等の動物性脂肪過多の食事へ移行したことで、より体臭が発生しやすい状況に変化してきたのです。


■体臭とは皮膚の脂質の酸化が大きな原因で生じる一種の臭い■

夏の暑い日はもちろん、どんな季節でも汗をかいたあとには頭皮、体、足裏、わきなどの臭いが気になります。特に女性の方は消臭対策に大変苦労されるのではないでしょうか。
体臭は、 汗と皮脂とが混ざり合い、雑菌が繁殖することで臭いを発生させます。はっきりとは解明されていないのですが、体臭のメカニズムとして脂質の酸化が大きな原因です。
また体臭は人によって臭いの種類や強さも異なるので、脂質の酸化だけではなく、体臭は遺伝子に関係しており、個人差ができる様です。個人差があるという事で、自分の体臭が気になり過ぎて、通常の生活に支障をきたす事もあります。
体臭に関する悩みは「自分の体臭は臭く(悪臭)で、人に嫌われるのではないか」といった不安や悩みを持つことこそが、現代の深刻な心の病のひとつだと言われている程です。
しかしその一方で、体臭はSEXアピールの役割も果たすのです。女性が香水をつける習慣も、体臭を消すためではなく、より強いセックスアピールのために生まれたという説もある程です。その様な意味では『体臭フェチ・臭いフェチ』という表現は、自然な感情といえるかもしれません。
ただ、体臭は健康状態と大きく関係する場合も多くあるのです。口臭がヒドイときは、歯槽膿漏や内臓の病気が疑がわれ、糖尿病になると甘い臭いがするといわれています。体臭が気になる場合は、まず健康状態の確認をしてみてください。食事についても、動物性脂肪に偏った食事は体臭の発生を促す原因のひとつです。

■体臭の3大原因

◇体臭の原因ー汗
体臭の一番の原因が汗です。発汗すると老廃物が皮膚や汗腺に溜まることで、雑菌が発生・増殖するのが体臭の原因です。「わきが」、「頭皮・頭髪、足」などが最もひどい体臭(悪臭)ですが、汗が染み込んだ衣類も臭いを引起す原因です。多汗症の場合は、さらに状況が悪化する可能性がある程です。
通常は、「デオドラントや制汗剤」などを利用して汗の臭いを防止(消臭)するのが一般的です。

◇体臭の原因ー腸内不調
腸内環境が悪化しビフィズス菌が減少することで悪玉菌が増加します。そして、腸内で未消化のタンパク質やアミノ酸が分解され、アンモニア等の悪臭の強い腐敗産物に変化するのです。これらの腐敗産物は、腸管から吸収されて血液に入り、口臭や体臭の原因になります。
また、過剰なアルコールの摂取で消化しきれないものが体内から臭いを発生させる場合もあります。
「便秘の持続、便臭がきつい」場合などは注意が必要です。

◇体臭の原因ー内臓疾患
体調が悪くなると臭い汗をかく様になります。これは汗腺機能が低下し本来、汗として排出されるべきものまで出してしまっているのです。さらに肥満、肝機能障害、腎機能障害、糖尿病などの疾患があると血中内の悪臭物質が増加、汗と一緒に排出されることが体臭の原因です。
PR
HOMENext ≫

Copyright © [ 気になる体臭・口臭 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]