[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかもアポクリン腺は毛穴を通じて出る汗だから毛の根元やも毛孔の入口に粘着性のある老廃物や脂肪酸がこびりつき、中々取れません。
陰部の臭いには2つの原因が考えられます。
まず一つ目はいわゆる帯下(おりもの、子宮や膣からの分泌物)の臭いです。この場合には婦人科的な問題になりますから、美容外科ではなく産婦人科に相談されることをお勧めします。
おりものの場合は、下着が汚れることが多く、そうでは無い方は、汗からの臭いです。
最近になって急に臭いがきつくなり始めたなどの症状だったら、膣炎等が、原因として考えられます。
女性の陰部の臭いは、人それぞれ違うみたいです。ヨーグルト臭、腐ったチーズ・バターに似た臭い、魚の腐った強烈な臭い、すっぱい臭い、イカ臭い、カビ臭い、無臭などなど人それぞれです。どれもいい臭いとは言えませんが、遺伝や体質、食べ物によっても臭いは、様々です。
対策としては清潔にすることが一番です。トイレのあとは、ビデを使うなど、日頃から清潔を心がけてください。
二つは陰部の汗の臭いです。陰部(陰毛の生えている範囲)の汗は、エクリン汗とアポクリン汗という2種類の汗がまざりあったものです。エクリン汗は暑い時に全身にかく汗で、成分はほとんどが水分です。一方アポクリン汗は陰部を含め体の特定の部位(わきの下、耳の穴の中、乳輪など)にだけかく汗で、脂肪やタンパクが主成分であり黄色い汗ジミや臭いの原因になっています。これらの汗が作られている部分(汗腺)は皮膚の中にあり、本来誰にでもあるものですが、生れつきの体質で汗腺が発達している方の場合、臭いが強くなります。こちらに対する治療は一般に美容外科で行われており、手術によって陰部(陰毛の生えている範囲)の過剰な汗腺を除去します。確実に除去すれば症状が再発する心配はありません。
このような不規則な食生活から、一時的に強くなるニオイをダイエット臭と言っています。 このダイエット臭を発散させる一番の原因は、間違ったダイエットをしているからです。
ダイエットは食事の摂取カロリーを減らすとともに、運動で代謝をアップすることが大切です。 食事だけを極端に制限して痩せたとしても、それは体の筋肉や水分が落ちて体重が減っただけのことも多いのです。
そして、いずれ減量の停滞に直面します。 この原因は、摂取カロリーの減少によるエネルギー不足に体が対応して基礎代謝を低下させるためです。 一種の自衛作用なのです。
さらに運動していないために筋肉での熱生産が低下して、代謝の速度が遅くなることも基礎代謝の低下に拍車をかけ、脂肪の燃焼効率が抑えられるのです。
このような基礎代謝の低下がやせにくい体質になってしまい、これがダイエット臭の原因となるのです。
◇ダイエット臭の原因
胃腸に食べ物がない場合、エネルギーを作ることができないので、蓄積していた中性脂肪を分解することによりエネルギーを作ろうとします。この中性脂肪が臭いを放つ脂肪酸に変化して、汗と共に臭いを発生させます。
このような飢餓状態で基礎代謝が落ち、体がなんとかエネルギーを生み出そうと不完全燃焼をしている過程で生じる乳酸が原因となります。
乳酸はアンモニアを伴って汗の中に出る性質があるので、汗をかいた時にアンモニア臭が発生します。
空腹のまま体内の脂肪を燃焼し続けると、脂肪酸はさらに臭いの強いケトン体という物質を生成します。
ケトン体は飢餓や糖尿病などで糖が不足した場合、肝臓より生成される物質です。これが糖のかわりのエネルギーになります。
また、ダイエットによる空腹状態が唾液の分泌を低下させるので口臭も強くなります。ダイエットをしている本人は気づかないことが多いのですが、周囲に不快な臭いを撒き散らしている可能性もあります。
この臭いを発生させないためには、代謝をアップさせて、脂肪の燃焼率を上げるような有酸素運動を取り入れるように心掛けることが大切です。